|
|
【チヌ落とし込み釣り】
|
湾奥で短い波止ながら沖の波止と引けを取らない実績があります。
この波止の特徴は下記の「フカセ釣り」の項にもある様に潮は複雑で大型船が通るだけで大きく変化します。
ソレが良い時と悪い時があるのですが、複雑な時間はそう長くなく釣り難く、
アタリが無い場合は潮が落ち着いてから時合いが来る事も多いのでじっくり狙って見て下さい。
紹介欄にもあるように沖向きは逆バンクで垂直ではなく波止の底に行くほど前に傾斜しています。
なので落とす時は出来る限り釣り人の姿を出さない様に心掛けます。傾斜を踏まえて良い条件は
やはり濁りがあり、多少の波気がある時がベストで出来れば潮も高い方が実績があります。
場所がら地方に近いのでキビレが多く時には「オンパレード」になる事もありますが、
アタリを楽しむ」と言う点では北港屈指のポイントの一つと言えるでしょう。
300m程の短い波止なので落とし込みなら2〜3人、時期は夏場がベストでしょう。
エサはミジ貝が着いていますが、イガイはあまり期待出来ないので自参が良いでしょう。
|
【チヌのフカセ釣り、エビ撒き釣り】
|
内向きは殆ど誰もせず、外向きが本命ポイントで約5〜8m沖にかけ上がりがありその辺りを狙うのが基本です。
一見、何の変哲も無い小さな波止ですが、船の往来が激しい日などは二枚潮、三枚潮になりとても難しいポイントです。
沖から手前に当ててくる潮の流れのときはかけ上がりより沖に仕掛けを投入しサシ餌がかけ上がりにもたれる様に釣ります。
餌取りは比較的少ないのですが、晩秋はアジが厄介な事が有るので刺し餌はコーンなど複数あると良いでしょう。
潮が複雑な上かなり湾奥なので「こんな所で?」と思うかも知れませんが、チヌなら55cmを越える大物の実績が何度もあり、
また、数が釣れない場所と言う訳でもありません。
エビ撒きでは古くから【朝バネ釣】で賑わった実績場でもある事からスズキクラスも珍しくはありません。
そのエビ撒き釣りですが、フカセ釣りと同様の釣り方でチヌ、ハネが狙え、
3ヒロ前後とお手頃な水深と古い波止と言う意味からも大阪湾では貴重な波止になっています。
冬の北風を背中に受けるので貴重な「風裏ポイント」でもあり、冬場は人気が上がる釣り場です。
|
救命具は乗船時より【常時着用】です。徹底にご協力お願いします。 |
|
|