関電赤灯
■船着きより約20分で通常一番先に到着、
 船着きは先端の赤灯1箇所です。
 帰りの船便は夢洲を一周します。

■年間通じて色んな魚が釣れ、
 数・型も申し分なくファンも多いです。

■全長約1.6km、沖向きは海面まで5m、内向きは1.5m程。
 水深は約5ヒロ〜。

【注意事項】

・波止の一番奥の付け根(低い方から約1.5m高くなっている所)は
 関西電力の敷地になるので立ち入り禁止です厳守して下さい。

・沖向きの足場は狭いので通行の際は声掛けをお願い致します。

・フェリーや大型船の引き波、北西の強風にはご注意願います。
 荷物は絶対に低い方には置かないで赤灯台周りに置いて下さい。

・ハシゴは3か所設置してあります。

 それ以外からは絶対に乗降昇り降りしないで下さい。

・灯台付近は混雑する場合が御座いますので譲り有って
 お楽しみ下さい。



【チヌ落とし込み釣り】

形状は外向きの水面付近に少しだけ段がついて(幅5〜15cmぐらい)それ以外は直立ケーソン なので細仕掛けでスリリングなやり取りが楽しめます。

ただ内向きの中央の段差付近から奥には、様々な物が障害物となって沈んでいるため、 やり取り中あまりラインを出しすぎると思わぬ所でラインブレイクの恐れがあるので注意して下さい。

関電は年中チヌは必ず居ます。ただ垂直ケーソンの特徴かもしれませんが、 食う時と食わない時がはっきりしている傾向にあります。また外向きに比べ内向きの方の潮が速く流れたり、 二枚潮で複雑な流れをする時が多くあります。
(勿論外側も複雑な潮の流れをする時もあります)

いずれにしても際をキープして落としていけば、いつか当たりがあると信じて、一回一回丹念に丁寧に落としていって下さい。 そうすれば必ずチヌと巡り会えます。

タナは季節やその日の状況によって変わります。総じて濁りがあれば浅いタナでくる傾向ですが、 冬から春はその限りではありません。

良く釣れる場所はタナと同じで季節や日によって違います。 一つの場所にこだわらず、足で探っていく方が釣果を伸ばせると思います。 タモの柄の長さは6mでもいけますが、大きな潮の干潮時などはかなり無理をしますので7mがあれば安心です。

フカセ、エビ撒き、根魚釣りについては夢洲エリアをご参照ください。



  

写真(左)女性にも人気のポイントです。
写真(中)南面側は高く足場が狭いので足元に十分注意しましょう。
写真(右)北面の低い側は広く歩きやすいですが、満潮時に近くを大型船が
通行すると波が波止の上まで上がってくることがあるので、
十分注意してください。


救命具は乗船時より【常時着用】です。徹底にご協力お願いします。