5月31日 北港スリット 6:30-18:00 エサ:イガイ 釣果:井川24枚(〜49cm) <井川> 船が出るとのことで、二週連続平日釣行。 大会の下見の人は多いだろうけど、 大会エリア外のヤイタ面は空いているだろう、 と思ってたのだけど、結構なにぎわいよう。 レーダーにおりてヤイタ方向へ進む。 時合いというほどではないけど、浅いタナでポツポツ釣れる。 ヤイタの高場もイマイチ。 なんとかかんとかつ抜けて午前折り返し。 午後の部、はじめテスリ方向へ進む。 こちら濁りがあってよさげなんだけどアタリない。 Uターンして透けているヤイタ面。 ポツポツ、そして一時、プチ時合い。 バタバタっと4〜5枚釣れた。 しかし、期待に反してあっという間に時合いは去って、また散発的に。 夕方になっても食いはあがってこない。 最後の最後、レーダーまで戻って、テスリ面にいくと、 こちら夕方の時合いがあったらしい。 しかし、時すでに遅し、船が1コーナーを出発してこちらに向かってる。 泣く泣く、ベースキャンプに戻って、帰路についた。 |
誤って削除 代わりに南港で釣れた、ちょっと大きいチヌ (−_−;; ![]() ![]() |
5月25日 北港スリット 5:30-18:00 エサ:イガイ 釣果:芦田15枚(〜47cm)、井川15枚(〜50cm)、 三木11枚(〜52cm) <芦田> 駐車場に着くと、湘南ナンバーのステップワゴンが停まっており、画像のお二人さん がおいででした。 ![]() ![]() 皆で矢板へ。 早々に支度し、関門方向へ向かって数投目に柱の間で掛ける。 暫く進んで、反転してレーダー方向へ向かい、一寸時合で3枚追加。 中層での引込当たりで気持ちいー。 ただ、今日は掛けバレが多い感じ。 7時半を最後に当りが遠のき、8時と10時に何とか追加して休憩と仮眠に入る。 後半を開始するが、当たり激減。 柱前、間及び裏とコマメに落として、忘れた頃にやって来る当たりをものにする。 終わってみれば何とか15枚捕ってました。 遠征のお二人さん、好釣果でおめでとさんでした。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
5月24日 北港スリット 6:30-18:00 エサ:イガイ 釣果:井川41枚(〜52cm)、西山19枚(〜52.5cm) <井川> 久々の平日釣行、期待はバリバリ。 西山さんとヤイタにあがりレーダー方向。 朝一のバクバク期待に反してアタリが少ない。 なんだかなあ、な感じで散発的にポツポツ。 一旦、ヤイタまで戻って、今度は関門方向。 まあまあいいペースで釣れていく。 形もいい。 午後をまわってアタリの頻度は上がっていく。 夕方も、スーパー時合い!、っていうほどではないけど、 ずっといいペースでアタリ続けて、 トータル、40枚超え、堪能しました。 ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
5月21日 北港スリット 6:30-18:00 エサ:イガイ 釣果:三木35枚(〜50cm)、西山24枚(〜53cm) <三木> 臨時便が出るとの情報に誘われて平日釣行を決行。 天候が危ぶまれたが回復し、場所限定で6時出船。 西山さんとヤイタに上がり、私は関門方向に進む。 雨水の影響か、たまに柱前の深めに影が見えるがほとんど見えチヌが居ないし、 反応しない。 一番高い所まで来てやっと今日の初物を柱前でゲット。 今日は雨の影響でダメかと思いながら折り返すと、 往路が嘘のように柱前の影が反応する。 そこから柱前、間、裏で頻繁にアタリがあり、午前中に20枚を超えた。 短めの昼休憩を取り急いで後半戦を開始。 しかしアタリの数が激減しペースダウン。 夕方に期待して落とし続けると4時から午前中と同様に前、間、裏で アタリが出始めた。 納竿前は大変なことになるとワクワクしていたが、 最後まで魚は浮いてこず入れアタリ状態にはならなかった。 年無し級は少なかったが数釣りができ、非日常の平日釣行を楽しむことができた。 ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
5月19日 北港スリット 5:30-18:00 エサ:イガイ 釣果:井川21枚(〜53.7cm)、西山9枚(〜52cm,〜9時) <井川> 二日連続、レーダー下へ。 今日は、恒例のレーダー〜サンバシ間の救命浮環点検を兼ねている。 まずは釣りに専念、ヤイタ方向へ。 初めアタリ無かったが、低くなった付近から時合い開始。 頻繁に浅いタナでアタリがあって、8枚になったところでモーニング終了。 その後、ポツポツ、なんとか、つ抜けするもイマイチな状況。 そこで、点検モードに入るべく9時の船でサンバシに移動。 ここから救命浮環点検しながらレーダーへ戻る。 出島面を点検しながら進んでいると、釣ってる人がいる。 奥壁でアタリがあったということなんで、自分もやってみると、釣れた (^_^; でも、続きはないので、点検に専念、たったかレーダーへ戻る。 ![]() そして点検終了ののち、レーダーのテスリ側を落としていると、 ジミーにアタリがあって4つ追加して、お昼休憩。 午後の部、アタリのない時間が過ぎる。 夕方が近づいて、ポツポツとアタリが出だす。 最後はテスリ面、大粒一枚イガイでいいサイズが釣れだす。 最後の最後に今日一、53.7cmが釣れて、いい締め括りとなった。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
5月18日 北港スリット 5:30-18:00 エサ:イガイ 釣果:井川30枚(〜50cm)、西山29枚(〜53cm)、 芦田25枚(〜53cm)、三木17枚(〜49cm) <井川> 三木さん、芦田さんは1コーナー、西山さんはヤイタ、そして井川はレーダー下へ。 準備してテスリ方向、周りでは次々に竿さ曲がる。 しばらくして自分にもいいペースでアタリが出だす。 いい感じで釣れていって、水門過ぎたところでUターン。 今度はヤイタ方向。 こちらでプチ時合いに遭遇、短時間にパタパタっと浅いタナで釣れる。 その後もポツポツ、18枚で午前折り返し。 午後もポツポツ、そして夕方はテスリ面、期待の夕方の時合いというのは 巡り会えなかったけど、ずっとポツポツ釣ってって、 大満足の30枚釣果となった。 ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
5月15日 北港スリット 6:30-18:00 エサ:イガイ 釣果:西山10枚(〜49cm) <西山> 北友会のH氏より平日釣行のお誘いがあり行って来ました。 夕方の見えチヌ狙いが目的でゆったりスタート。 日中はポツポツ。 期待の夕方、柱裏に浮き出すも激浅過ぎてイガイをうまくコンタクト出来ない。 試行錯誤するも答え出ないまま帰りの時間となりました。 ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
5月12日 北港スリット 5:30-18:00 エサ:イガイ 釣果:三木23枚(〜53cm)、井川11枚(〜50cm,〜11時) <三木> 昨日は産後の爆があったが、用事があり釣りに行けず悶々としていたので、超ワクワクモードで出撃した。 プンちゃんと場所を相談、1コーナーとレーダーで迷ったが1コーナーを選択した。 そしてレーダーのスーパーモーニングを逃した。 聞けば7時で20枚の人も居たとのこと、こちらはポツポツ釣って11時までに10枚が精一杯。 プンちゃんは11時で帰り、私は全くアタリが無いので早めの昼御飯にした。 最近、夕方はしょぼい事が多いが昨日は活性が上がったとのことで、爆を期待してテスリ面に張り付く作戦で後半開始。 様子を見ながらレーダーまでの間を行ったり来たりしながら、2枚追加した。 時合いがあるなら4時くらいにレーダー寄りと予想して、1コーナーから徐々にテスリに向かっていたが、 4時前に予想していた場所で連発している人を発見。 急いでテスリを超えて落とし始めたが、アタリが無い。 先行している方にあまり近づくこともできず焦る。 色々やってみてやっとアタリをもらえる落とし方が分かり、5時までに何枚か追加した。 そして5時から待望のスーパー時合いに突入。 矢引から1ヒロで止め、ツンッ、ギュンと色々なアタリがあり、サイズも45センチ前後。 バラシも5?6回あった中で、1時間で9枚追加した。 迎えの時間があり、後ろ髪を引かれる思いで納竿したが、久しぶりに時合いを堪能することができた。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
5月11日 北港スリット 5:30-18:00 エサ:イガイ 釣果:井川26枚(〜51.5cm)、西山23枚(〜50cm)、 芦田11枚(〜48cm,〜16時) <井川> 久々?、西山さん登場、西山さんはヤイタ、芦田さん、井川は1コーナー。 準備してテスリ方向、浅いタナでアタリがあるも掛かりが悪い。 まわりでは次々と釣れていく。 掛けられるように調整するのに少々手間取って、焦った。 その後は順調に数を伸ばしていく。 7時半にはつ抜け、8時に12枚になってアタリが止まる。 次は風が出だした11時ごろからポツポツとアタリ出す。 この時間帯に4つ追加してお昼休憩。 午後の部、再びテスリ方向、アタリない。 極たま〜にアタリがあるも釣れない。 16時ごろからようやっと時合いっぽくなる。 そこそこハイペースで釣れてくれて、最終26枚、形もよく、堪能できた。 ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
5月6日 北港スリット 5:30-14:00 エサ:イガイ 釣果:井川9枚(〜50cm)、三木8枚(〜46cm) <井川> GW最終日、三木さんと1コーナー。 そしてテスリ面へ進もうとすると、出島方向へ進もうとしている三木さんが釣っている。 それを見て、行先を出島方向へ変更。 でも1つのチヌと1つのキビレが釣れるもイマイチ。 こりゃイカン、と反転、テスリ面。 いい感じで、かつ形も良く釣れていく。 一番大きそうなのは、針が伸びてさようなら( ノД`)シクシク… 6枚確保して9時の船で強制移動、サンバシへ。 サンバシからスリットへ進入、すぐに2つのアタリで2つ追加。 そして、テスリ面へワープ。 西風で荒れだすなか、テスリ近くで、なんとか1つ追加して、 強制撤収の14時便で帰路についた。 どれも形揃い、GWのいい締め括りとなった。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
5月5日 北港スリット 5:30-14:00 エサ:イガイ、カニ 釣果:井川3枚、芦田1枚 <井川> 今日は芦田さんとヤイタへあがる。 しかし、これが完全に場所の選択ミスで、激シブ状態。 朝イチにたまたまな感じでテーブルの上で2つ釣れるも、どうにもこうにも。 しかたなく、レーダーまで行って、テスリ面。 こちら朝は良かったらしい。 しかし、もういい時間帯は終わってて、それでも散発的にアタリがある。 3つのアタリをもらうも、掛からなかったり外れたり、 なんとかかんとか1つだけ追加。 以降はまったくアタリもカスリもせずに、14時の強制移動にあわせて帰路についた。 |
![]() ![]() ![]() |
5月4日 北港スリット 5:30-14:00 エサ:イガイ 釣果:井川5枚(〜45cm) <井川> 1コーナーへ渡って出島方向、昨日のような見えチヌはほとんど確認できず。 釣れるのはテーブルの上だったり、変な隙間だったり。 ポツポツ、なんとかかんとか3つ釣れるも、なんだかなあ、な状況なんで、 11時の船で帰ることにする。 荷物をまとめて、残り5〜10分、1コーナーのテスリ側を落としていると、 柱の間のテーブルの上で掛けて獲れた。 これで延長決定、もう少し頑張ってみることに。 その甲斐あって、風が出だしてやや荒れた状況の中で、 柱の間の浅いタナで2つ掛けて、1つ追加。 いい感じで締め括って、14時の船で引き揚げた。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
5月3日 北港スリット 5:30-18:00 エサ:イガイ 釣果:井川5枚(〜50cm)、三木3枚(〜46cm) <井川> 三木さんと1コーナーへ渡る。 準備して出島方向、いきなり見えチヌが反応するも無念の針ハズレ。 その後も浅いタナでアタリがあって、ポツポツ、4つ釣って、午前折り返し。 午後の部、見えチヌが釣れていい感じ。 しかし、風がでてやや荒れだすと、アタリがもらえなくなる。 まわりではポツポツと釣れてるのだけど。。。。 結局南極、夕方もサッパリで、14時で帰っても同じ、という終わり方に なってしまった。 |
誤って写真削除 |
5月2日 北港スリット 5:30-14:00 エサ:イガイ 釣果:三木1枚(51.5cm)、井川1枚(46cm) <三木> 昨日は二桁釣果も出たので、期待してプンちゃんと1コーナーにあがった。 手すり方向に進むと柱前に魚が浮いてる。 しかし反応するヤツがいない。 出島面に移動して、朝の挨拶代わりに投げると直ぐにアタリ! 早々にポーズを免れた。 が、その後は昼休憩をはさみ1回バラシただけ。 プンちゃんも同じ状況で二人で心が折れ、2時の船で帰ることにした。 |
![]() |
5月1日 北港スリット 5:30-18:00 エサ:イガイ 釣果:井川7枚(〜52cm) <井川> GW前半はいろいろ家庭のイベントで釣りに行けず、 5月に入って勇んで釣行、ヤイタにあがる。 カニエサでスタートもアタリが少ない。 それでも2つのアタリをもらうも針ハズレ(´;ω;`)ウッ… イガイで釣れてる、という情報をもらって、 エサをイガイにかえてしばらくのち、ようやっと釣れた。 その後もポツポツ、4枚で午前折り返し。 午後もとても散発的ながら、たま〜のアタリでポツポツと3つ追加。 そこそこサイズも良くって楽しめた。 |
誤って写真削除 |