6月30日 北港スリット 5:30-16:00 エサ:イガイ 釣果:井川7枚(〜51cm)、 芦田5枚(〜47cm)、 三木5枚(〜18時半)、 西山4枚(〜51cm) <井川> 今日も4人で1コーナー。 モーニングを期待して開始するもほとんどアタリない。 極たま〜のアタリも3連続バラシでどうにもこうにも。 7時半ぐらいからようやっとポツポツとアタリだす。 ここからはバラシもなく釣れていく。 5枚ほど釣れたところでベースキャンプに戻る。 風が出るとのことで11時強制移動。 サンバシに移動し、早めのお昼休憩。 そしてスリットへ進入し開始するとほどなく45cmぐらいのを追加。 さらに、柱前の見えチヌが反応して年無しゲット。 もう一つ、掛けるもこれはバラシ。 予報の通りに風が出だす。 ニゴリも入り、バチャバチャしだして、いかにもアタリそうなのに、 何故だか、さっぱりアタらなくなる。 1コーナーまで行って、復路、出島付近まで戻ったところで小一時間お昼寝。 そして再開、しばらくすると、なにやらおどろおどろしい雲が近づいてくる。 雷もゴロゴロ。 雨雲レーダーでは真っ赤な塊がこちらへやってくるらしい。 サンバシにもどって、もう16時引上げ決意。 帰り支度して船を待つも間に合わず、雨に打たれる。 カッパ着てやり過ごす。 船がやってくるころにはもう空も明るくなってきたが、 三木さん以外の3人はもうそのまま帰還、元気な三木さんは最後まで頑張って追加してはりました。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
6月25日 北港スリット 5:30-18:50 エサ:イガイ 釣果:西山28枚(〜51cm) <西山> 春ちゃんから出船するとのことで行って来ました。 1コーナーに渡堤して海面を観察するとテスリ面も出島面も水潮で見えチヌは一匹も発見できない。 仕方なく1ヒロまで探るとポツポツと釣れるがサイズは今一。 それでも昼からは広大な夢洲に釣人は小生一人。 とても贅沢な1日でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
6月24日 北港スリット 5:30-11:00 エサ:イガイ 釣果:芦田7枚(〜45cm)、 三木5枚(〜47cm)、 井川4枚(〜52cm) <芦田> 何時もは土曜のみの釣行ですが、特別な日なので今日も遠征隊と1コーナーへ。 藤沢さんは、目印にチャレンジでサンバシへ。 前日と違って、チヌが良く見えません。 柱裏の見えチヌとテーブル狙いで、7時までに5枚確保する。 昨日よりえーやんて感じ。 その後、8時過ぎと9時半に各1枚追加。 遠征隊の皆さんに複数釣果あり、良かった。 次回の遠征、お待ちしています。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
6月23日 北港スリット 5:30-18:30 エサ:イガイ 釣果:西山34枚(〜54.5cm)、 井川23枚(〜50cm)、 三木17枚(〜49cm)、 芦田11枚(〜47cm) <西山> 本日は待ちに待った雨の釣り。 サイト野郎にはたまりません。 関東からの遠征隊と1コーナーに渡堤した。 ![]() 出島面は水潮が強くキビレが多そうなのでテスリ面を探る。 此方は透けており、チヌの警戒心は強いが雨が味方してくれる。 最初はデカバンを探すが見えチヌのサイズは小ぶりばかり。 仕方なく、サイトの練習と割り切り、相手して貰う。 やはり、雨の影響で見えチヌの反応は格段に良かった。 釣果の9割をサイトで仕留めた。 こんな日にデカバンが浮いて来たら最高であるが最後まで現れなかった。 しかし、遠征隊も釣果に恵まれ楽しい1日となりました。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
6月19日 北港スリット 11:00-18:50 エサ:イガイ 釣果:西山9枚(〜47cm) <西山> 地震後であるが予定通り出船するとのことで1コーナーに渡堤する。 出島面は泥濁り、テスリ面は笹濁りとなっており、見えチヌ狙いでテスリ面を探ることにする。 しかし、殆ど見えチヌおりません。 やむ無く1ヒロまで探るとボロポロアタルもサイズは今一。 要所要所で特大イガイを使用してデカバンを狙うも不発でした。 ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
6月16日 北港スリット 5:30-18:30 エサ:イガイ 釣果:芦田12枚(〜51cm)、 井川8枚(〜45cm)、 三木7枚(〜52cm)、 西山6枚(〜51cm) <芦田> 三木さん、PUNチャン、西山さんとコーナーへ。 先週の様にチヌが浮いていると思いきや、見えません。 6時前に柱裏のテーブル間際で小ぶりを捕らえたが、その後当り無く、7時過ぎてやっと1枚追加する。 8時過ぎたころから当たりが出だし3枚追加する。 深場のチヌを求めて水深のあるテスリ方向へ向かったが、当てが外れた。 風の当たる出島面に場所を変えたが、余りにも寒いのでカッパを着込む。 出島まで行くも当りが無く、見えチヌが居ても反応することなく、逃げられる。 10時頃から柱前にチヌが浮き出し、鼻先に落とすと喰った。 捕らえてみると51 cmでした。 その後、見えチヌ2枚追加して昼休みとする。 午後は、柱前、裏、柱の間および横壁等を隈なく落としてみるが・・・反応なし。 17時半過ぎ頃から当たりが出だし、良型2枚を追加。 最後に35 cmを捕らえて終了としました。 ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
6月12日 北港スリット 12:30-18:30 エサ:イガイ 釣果:西山4枚(〜48cm) <西山> 本日はマコガレイ放流の手伝い。 可愛らしい稚魚を放流しましたが、フィッシュイーターの泳層をクリアして底までたどり着くか心配です。 ![]() ![]() その後は春ちゃんの好意でスリットに渡して貰うも干潮の見えチヌは殆ど反応してくれません。 そして、水潮が差してくると、おびただしい見えキビレが現れジエンドとなりました。 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
6月10日 北港スリット 5:30-11:30 エサ:イガイ 釣果:井川7枚(〜52cm)、三木3枚(〜47cm) <井川> 今日は、昨日用事で釣行できなかった三木さんと1コーナー。 海を見てやれば、昨日も透け気味だったが、今日はスーパースケスケ、スットントン。 魚はチラチラ見えるけど、これはなんだか厳しそう。 昨日は1投目から釣れていきなりのモーニングサービススタートだったが、果たしてどうなの??? 早々にテーブルの上の居食いを掛けるもバレる。 これは感触的に多分キビレ。 その後は1コーナー回りやるもまったくアタリナッシング。 最初、テスリ面、後、風で多少バチャバチャしている出島面を進む。 なにも事件は起こることなく出島到着。 そして、北寄りの風でバチャバチャで多少気配のありそうな出島北側を真剣にやると 柱の間でラインが跳ねてようやく1枚目、ヤレヤレ。 これにも続きなく、進んで事務所前、ここでプチプチ時合い。 3つ掛けて2つ、うち1つは柱前の見えチヌで、 痩せぎすだったんでさほど大きくは見えなかったけど年無しだった。 ここで、苦戦中の三木さんがサンバシへ。 そして、アタリもあって釣っている。 それを聞いて自分も参戦するも、アタリももらえないし、第一面白くない。 戻って、再びスリット攻め。 柱前にチヌが浮き出したので、見えチヌ狙いしてると食って追加。 ここから、ポツポツと見えチヌが反応しだす。 さらに3つ釣れて、次第にチヌの姿が見えなくなって、アタリもなくなった。 そのまま帰る時間に。 モーニングもなくどうなることかと思ったが、見えチヌに感謝な釣行となった。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
6月9日 北港スリット 5:30-18:30 エサ:イガイ 釣果:芦田18枚(〜51cm)、 西山11枚(〜50.5cm)、 井川11枚(〜48cm) <芦田> PUNチャン、西山さんと1コーナーへ。 先行するPUNチャン、一投目で良型を捕らえる。 コーナー周辺を探ると、6時過ぎからプチ時合で3枚捕らえる。 テスリ方向へ向う途中の7時過ぎから2度目のプチ時合で3枚追加する。 キビレもそれなりに登場するが、柱裏の中層からテーブル付近で当たる。 その後、たまーの当たりで4枚追加して午前の部を終了する。 午後の部を再開するも、キビレも釣れない状態が続き、13時にヤット釣れた。 ここから15時半まで少ない当たりをものにして6枚追加する。 夕方、良さげな状況に期待したが・・17時と18時に各1枚追加で終了となった。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
6月3日 北港スリット 5:30-11:00 エサ:イガイ 釣果:芦田6枚(〜48cm) <芦田> 土曜は孫の運動会に行っとりましたが、心はスリットに行ってました。 目的地の1コーナーへ上がり、早々に支度して見えチヌを探すが見えません。 テスリ方向へ向かって柱裏へ落とすと、期待に反して良型のキビレが一番に釣れました。 6時過ぎ、柱の間で良型をゲット。 8時前から時合で3枚追加。 棚はテーブル間際と深い感じ。 キビレもそれなりに登場しました。 その後、10時前に出島で一枚、終了間際にベース付近で更に1枚追加して、11時で帰りました。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
6月2日 北港スリット 5:30-18:30 エサ:イガイ 釣果:井川16枚(〜49cm)、 西山9枚(〜53cm)、 三木9枚(〜50cm) <井川> 三木さん、西山さんとともに1コーナー、そしてまずはコーナーまわり。 開始ほどなく2つゲットで今日はバクバクかああ??? とはいかずに、その後はとても散発的。 それでも10時ぐらいまでは、コンスタントにポツポツと釣れていってくれるのでいい感じ。 そのころから、柱前にチヌがワラワラと浮き出す。 反応はとても悪いが3つ食ってくれるも獲れたの1つ。 柱前の影がなくなると、見えチヌも居なくなって、13枚で午前の部、終了。 午後の部は、南西の風が吹き出して、バチャバチャしだしたテスリ方向へ行くも、さっぱりアタリがない。 13時半に一つ釣れただけで、どんどん時間が経過していく。 17時になってようやっと立て続けに2つ釣れて、夕方の時合いスタート!!!!、と思いきや、 以降キビレ連発。 最後、1コーナー〜出島付近をうろうろするも追加することなく、夕方はまったくの期待ハズレとなった。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |