2月24日 北港スリット 6:30-14:00 エサ:カニ 釣果:井川1枚(45cm)、 西山0枚 <井川> 今日はBAAの飲み会があるんで14時あがり。 西山さんはサンバシ、自分はレーダーへ。 準備してまずはヤイタ方向。 柱裏や柱の間、テーブルまで落としながら進むと、 ほどなく、内向きから柱の間にいれた仕掛けがテーブル着底直後に違和感、 合わせると乗った。 寒さで動けないのか、あまり引くこともなく、グリグリとリール巻けて上がってきた。 まだ6時台、早い時間の釣果確定でホッと、とても気が楽になる。 今日は、ちょっとはイイのかな、とさらにヤイタ面を進むも続きない。 まったく続きのアタリなくヤイタの高場到着、穴も探りながら探索するもやっぱりダメダメ。 Uターンして戻る途中、1度だけ、穴下で穂先が一瞬抑え込まれるも、すぐにもどって、 カニは無傷で返ってきた。 ガシラかなあ?? そのままアタリなくレーダーへ戻って早めのお昼休憩。 食事後はテスリ方向、やっぱりアタリないままテスリ付近を探っていると、 船長から電話連絡、13時前には強制移動とのことで、急いでベースキャンプにもどり船に乗る。 もうこのまま帰ってもよかったのだけど、西山さんがサンバシ側に居るのでサンバシへ移動した。 残り1時間、事務所前を念入りに攻めてみる。 確かに風が出だしてバチャバチャ、なぜか赤潮のような変なニゴリ。 釣れる感じはまったくせず、実際、まったくアタリなく、 西山さんも心が折れて、一緒に14時で引き上げた。 |
![]() |
2月18日 北港スリット 6:30-14:00 エサ:パイプ 釣果:西山1枚、 井川0枚(〜17時) <西山> プンさんとレーダーに渡堤してヤイタの低い面を探る予定であったがヤザワの船がそこに客を下ろしたので、 テスリ面に変更してテーブルまで探るもアタリなし。 狙いを溝に変えての一投目、二ヒロで壁に引っ掛かった感触に雑に外そうとすると、 ぐっと引き込まれまさかのアタリ。 あたふたしている間に痛恨のバラシ。 12時にヤザワの客が帰るのを見越して当初予定のヤイタ面に移動して、 穴狙いの数投面、止まりからの引き込みアタリにごっつぁんと思ったがこれまたバラシでガッカリ。 気持ちを奮い立たせて柱間からテーブル狙いを繰り返していると鮮明なアタリをフッキンに持ち込み、 何とか1枚ゲット。 厳しい釣行となりました。 |
![]() |
2月10日 北港スリット 6:30-14:00 エサ:カニ 釣果:井川1枚(48cm)、 三木0枚(〜11時)、 西山0枚 <井川> いつものように三人して1コーナーへ。 早い時間から雨が降るらしく、三木さんは初めから11時上がりを宣言。 こちらも、一応最後までのつもりだけど、きっと心が折れて、いいとこ14時かなあ。 準備してテスリ方向。 もう雨は降っている。 アタリないままテスリ到着、テスリの低いところ、柱裏のテーブル上、ようやっとの 初アタリを無事ものにして良形。 ボーズは消えてほっとする。 さらに進んで、次のアタリはレーダー角、深いタナで小さな前アタリ、 そしてキュッと引き込まれるも針乗らず。 続きなく、Uターン。 帰りはまったくアタリなく、テスリ過ぎたころ、三木さんは11時の船で予定通りに帰ってしまう。 1コーナーまで戻って、傘さしてお昼ご飯。 西山さんとは、14時で帰ることを申し合わせて、残り時間、 再びテスリ方向も、結局、次のアタリは貰えずに14時で引上げ。 帰りの船で聞けば、ヤイタのほうはアタリがそこそこあったらしいのだけど、 テスリ面や出島面はアタリ極貧、なかなかポイント選びが難しい季節です。 |
![]() |
2月3日 北港スリット 6:30-17:00 エサ:カニ 釣果:井川1枚(48cm)、 西山1枚(45cm)、 三木0枚 <井川> 三木さん、西山さんとともに1コーナー、風が出るかもの予報のために、 14時には強制移動の予定。 西山さんはいつものように出島方向、三木さん、井川はテスリ方向。 最近は朝にアタリが出ることが多いので、今か今かと期待しながら落としていくも、 まったくアタリがない。 少しワープして低くなりだしたアタリから再び落としていくと、 しばらく行ったところで待望のアタリ、聞き合せに乗ったけど、すぐに針ハズレ、 ショック(−_−;; 当然のごとく続きなく、テスリ越え、水門越え、テスリとレーダーの中間付近、 深めだけど中層で掛ける。 いい引きを堪能して48cmの良形を獲れた。 ここんとこ2連続ボーズだったが、これで連敗はストップ、ヤレヤレです。 これにも続きなく、こちらの面が良くないなら、もしやヤイタはいいのかも、、、 と、レーダーも越えヤイタ面、全然アタリない。 結局、ヤグラまでやって、一度もアタリナッシングでまったくのクタビレ儲けだった。 お昼も近づいてきて、適当に落としながら1コーナーへ向かう。 レーダーにあがった他の同業者に聞いてもほとんどアタリない、とのこと。 1コーナーに戻ってきて聞くと、三木さん、西山さんもまだチヌの顔を拝めていないとのことで、 1枚釣れただけでもラッキーなようだ。 午後、移動の時間までは出島方向、やっぱり一度のアタリもなく、移動の時間になってサンバシへ。 なんだか雲行きあやしいなあ、とは思っていたけど、天気予報に雨という情報はなかったので、 油断していたら、結構しっかりな雨が降り出す。 アタリない、風があって寒い、雨にも降られる、でなんとも悲しい状況。 なんとかもう一つ釣りたいなあ、と、ちと遠いが、今日、唯一、アタリらしいアタリがあったテスリ付近を目指す。 先に到着していた西山さんが釣れたとのこと。 次は自分の番とばかりに気合を入れて真剣に落とし続けるも、結局、ただの1度もアタルことなく、 14時に帰っても同じだった。 スリットをほぼ全域歩き、歩数は13000歩、いい運動になりました。 (≧◇≦) |
![]() |