11月24日 北港スリット 6:30-17:00 エサ:タンク 釣果:井川3枚(〜48cm) <井川> 今日は一人、1番船でいつものレーダー下へ。 まずはヤイタ面。アタリがない。 高場に近づくとフグが頻繁にアタッてタンクがかじられていく。 そんな中、中層で糸がふけて、またフグかあ、と思ったらこれはチヌだった。 ちょっとやり取りするも無念の針ハズレ。(T_T) その後もチヌアタリらしきものは無いまま1往復して今度はテスリ方向。 アタリのないまま1コーナーを折り返しての帰り道、柱前の見えチヌに小さめの黒ツブをそっと見せると食った。 してやったり、としばらくやり取りするもまたまた針ハズレ!!、がっくりと膝をついてしまった。 これで午前終了。ボーズ折り返し。 午後に入り再びヤイタ面をやるもアタリのないまま時間が過ぎて、ようやっと次のアタリは15時半。 1ヒロ半ほどのタナで引っ手繰られてやっとこさの1枚目。ほんとにホッとした。 この後は時合いとは言えないけどポツポツとだいたい30分に1回のペースでアタリが出だしてくれた。 結局、15時半以降で4つ掛けて3つ。 夕方だけだけどちょっとマシな状況になってくれて助かった。 |
![]() ![]() ![]() |
11月23日 北港関電 9:00-17:00(20:30) エサ:タンク 釣果:芦田2枚(〜45cm) <芦田> 8時半の船に乗る予定でゆっくり寝られると思っていたが、激しい雨音で早く目が覚めた。 渡堤早々にエサを確保して落し始めると、フグが気持ちいい引きをくれた。 何投目かでチヌを掛けて浮かせたが、目が合って口が開き、タンクが飛んできた。 中間を過ぎた辺りでガッチリ掛け、20m程歩かされてやっと良型を掬い上げ、昼食を迎えた。 午後は低い方を落して早々に穂先が入って2枚目を捕る。 水面下をよく見るとチヌが多数確認され、狙って落したが反応しないまま終了した。 引き続きの太刀狙いは、終了間際に電気浮が沈み竿にガツンと来たもんで合わせを入れたら空振りで終了した。 |
![]() ![]() |
11月18日 北港スリット 6:30-17:00 エサ:タンク 釣果:井川7枚(〜49cm) 同行:藤嶋 <井川> 前日は悪天候のため船が出ない、とのことだったのでお休みし、 本日はフルタイムで出撃してきた。 寒い季節になってきてお客さんの数もだいぶ減ってきた。 一番船には我々以外に落とし込み師はゼロ。あまり釣れてないこともあるのかな。 レーダー下にあがり、準備し、まずはテスリ方向へ。 と進み始めたのだけど風があたって寒い。 それでもアタリがあるのならいいけどそれも無い。 ならば風裏のヤイタでやっているほうが平和でいいなあ、と思い、Uターンしてヤイタ面へ。 相変わらずの散発アタリな状況。 最初のアタリはバラシたが、その後は釣っていく。 往路は3枚獲って、高場に到着。高場でさらに1枚追加。 復路を進んでいると柱前に結構沢山のチヌが見えているところにさしかかる。 見えチヌに狙いを変えてみるも、みな逃げていく。 しつこくやっているとプチ時合いモードに入って食いだした。 49cm良形が釣れるも、掛かりは今一で3つバラシて時合い終了。 5枚という、今の状況的からするといい数で午前終了。 さて、先週のように午後からスイッチ入ることを期待しての午後の部は。。。 ヤイタ方向へ進むもアタリなし。さっぱりわやな感じなんで、諦めてもどる。 レーダー付近の深いタナでようやっと追加。16時前。 レーダー曲がってテスリ方向へ。柱前の見えチヌ反応で追加。16時過ぎ。 さあ、そろそろ夕方の時合いだろ〜〜〜と頑張るもさっぱり上向かず、 最後の最後で1度掛けバレがあっただけで時間切れとなってしまった。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
11月11日 北港スリット 6:30-11:00 エサ:ミドリ 釣果:井川1枚 同行:藤嶋 <井川> 午後は用事があるもんで午前中だけしか釣りできない。 昨日良かったのは午後だけなんだけど、でも、もしかするとその状況が続いているのでは???、 と甘い期待を抱いて釣行したが、結局、昨日の午前と同じような感じだった。 だいたい、昨日の午前と同じような頻度の散発なアタリをとらえることはできたのだけど、 順調にバラシ続けて9時の時点で3バラシのボーズ。 こりゃ、ヤバイなあ。でももう1チャンスはあるはず、と辛抱してやっていると、 まさに最後の1チャンスをものにしてボーズだけは免れました。 |
![]() |
11月10日 北港スリット 6:30-17:30 エサ:ミドリ、タンク、イガイ、サクラ 釣果:井川16枚(〜49cm) 同行:藤嶋 <井川> いつものように1番船でレーダー下に渡る。 準備をして開始するとほどなく深めのタナで良形ゲット。 その後も散発ながらポツポツと追加していって、午前は5掛け4ゲットでお昼休憩に入る。 午後は14時前から再開、初めアタリがなかったが、14時半ぐらいから時合いっぽくなる。 しかしアタリが増えるとなぜかバラす割合も増える。 怒涛の4連続バラシ。 いろいろ補正して獲れるようになって順調に追加する。 時合いがいつ止まるかいつ止まるか、とヒヤヒヤしながらやってたが、 アタリのある場所を探しながら移動していって、 結局、最後までいいペースでアタリが続いてくれた。 午後だけだったけど、久々に北港らしい状況を堪能しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
11月10日 北港関電 9:00-17:30(20:30) エサ:タンク 釣果:芦田6枚(〜46cm) <芦田> 半夜の予定で、のんびり3番船で渡る。 今日は冷凍庫の隅で長く眠っていたタンクをエサに落し始める。間もなくして穂先が入って1枚ゲット。 次の当たりでフグを掛ける。なんだか先週に比べて成長している感じ。 貴重なエサをフグに取られながら午前中3枚捕って、久しぶりにカップ麺を食べる。美味い。 午後は何時もの気になるポイントヘ行き、程なく追加する。 このチヌくん元気であったが、可哀そうなことに尾鰭の中間が欠損していた。 その後、見えチヌを狙って2枚追加して終了し、本日の楽しみである半夜の太刀狙いへ。 早朝の太刀は狙ったが、半夜は初めてである。 ドラゴン級を期待したが、当たり一回のみであった。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
11月4日 鳥浜パイプ堤 7:00-16:00 エサ:タンク 釣果:三木2枚(〜47cm) <三木> 朝、船着きに行くと日曜日なのにお客さんは私ひとりだけ? 出船時間ぎりぎりに3人組が来てひと安心。 スタートは低い方、潮の行き方を見るため無造作に落とす。 結構な速さで柱間に入って行く、反対側に抜ける位の所で止まるが、アタリ? との疑いは全くなく、回収しようとした途端にギュン、瞬殺されました。 最近同じ過ちを繰り返し、モーニングのアタリをものにできてません。 その後、低い方オーバーハング、高い方をひと流しして、次の時合いは1時からと予想し、長い休憩にはいる。 1時前、オーバーハングを素通りし、高い方から再開。 先端まで行き振り返るとオーバーハングで若い人がやり取りしている。 直ぐに行くのは大人気ないので、折り返しは素早く落としながら何気にオーバーハングに移動。 高い方から2ブロックの最後で止めアタリ。合わせと同時に強引に浮かせる。 1ヒロ半なので勝負は早く無事にゲット。 時合いに間に合いました。 ラインをチェックしエサを付けて落とすとまた同じタナで当たり、2枚目ゲット。 3枚目を目指しましたが時合いは終了、その後は異常なしで納竿を迎えました。 |
![]() ![]() |
11月3日 北港スリット 6:30-17:30 エサ:タンク、ミドリ 釣果:井川6枚(〜45cm) 同行:藤澤、藤嶋、鱸 <井川> 遠征隊Bali&Sueを迎えてレーダー下にあがる。 まずはヤイタを攻めると比較的早い時間帯に1枚目、しかし続きなし。 今度は1コーナー方向へ。 テスリを越えたところで二つ目。やっぱり続きなし。 1コーナーを越えてここでプチ時合い、2つ立て続けに釣れる。 形は今一つ。 これで午前終了。状況からすると良い釣果です。 午後に入ると散発のアタリも無くなって、さっぱり追加のないまま夕方近く、 16時過ぎにプチ時合いで2つ追加。 そしてそのまま追加のアタリもなく終了。 どうにもこうにも、元気が出ない状況です。 ![]() ![]() |
名コンビ Bali&Sue
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
11月3日 北港関電 6:30-17:30 エサ:タンク 釣果:芦田3枚(〜45cm) <芦田> 今日も早朝の太刀狙いのつもりで店に着くと・・・・なんと閉まっている。 11月から始発が6時に変わったことを知らなかった。 今日も先週と同様、午前中に釣れることを期待しながら進んだが、フグにタンクをかじられハリスまで喰われるはで、時間とエサを消費する。 お昼前になって水面下に多数のチヌが見えるエリアに遭遇する。 しかも、口を開けて待っているように見える。 独占状態に助平心丸出しで落してみたものの、なかなか相手にしてもらえない。 そのうち、やっと1尾がエサを追いかけて目印を引き込んでくれた。 嬉しいー、これで坊主はなんとか避けられた。 午後からは、低い方をまめに落して2枚続けてゲットする。 時合いかと期待したものの、後が続かず、竿は曲がらなかった。 |
![]() ![]() ![]() |