12月23日 北港スリット 9:00-17:00 エサ:フジツボ 釣果:芦田5枚(〜47cm)、井川5枚(〜47cm) <芦田> 前日に西宮で確保したフジツボを手にPUNちゃんと8時半の便にてサンバシへ。 今日はこの前と違って、マスの中は荒れて釣れそーな感じ。 開始早々にPUNちゃんが、いきなり目の前で掛けるもんで、一寸焦る。 10時半の便で下道さん登場。 午前中に2枚捕って坊主を逃れ、安心してラーメンを食す。 午後はヘチ竿に替えてぎこちなく落とし、柱の間で1枚、裏壁で2枚捕って久しぶりにヘチの感触を味わう。 何だか上手くなった様な錯覚の内に終了を迎えた。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
12月19日 北港スリット 9:00-17:00 エサ:フジツボ 釣果:芦田1枚(46cm)、井川1枚(48cm) <芦田> 約2ヶ月ぶりの北港です。 8時半の便でPUNちゃん、下道さんとサンバシへ渡り、スリットへ。 はやる気持ち抑えて支度しながら水面に目を向けると、マスの中や柱の間に多数のチヌを確認。 身を潜めながら餌を水面に置いた(落とした)とたんに何処かへ行ってしまい、食いけなし。 昼食をとりに戻る途中、目の前で下道さんの竿が大きく弧を描いたものの直ぐにもとの状態へ戻ってしまった。 残念! 午後からは、気になるサンバシへ行ったものの、早々に 退散し、再びスリットへ。 見えチヌの前にそっと落としたとたん、引ったくられたが・・・・逃げられた。 これに気をよくして、見えチヌを重点的に攻めたが反応してくれず、坊主を覚悟する。 迎えまで残り1時間となった時、目印が一気に吸込まれ、今度はしっかり掛け、 忘れかけていたチヌの引きを堪能することができた。 坊主を逃れた安堵感からか、心地よい疲れを感じながら納竿することができた。 |
![]() ![]() |
12月18日 北港スリット 7:30-17:00 エサ:フジツボ 釣果:井川5枚(〜51.5cm) <井川> 2番船でサンバシへ。この時点でたまやの客は全部で5人、うち落とし込みする人は自分入れて二人。 確実に人が減ってきてます。 西寄りの風がそこそこ吹いていてスリットは軽い洗濯機状態。 お陰でニゴリもそこそこはいってる。見た感じは良さげなんだけど、アタリがない。 まったくアタリがないまま時間が過ぎて10時過ぎ、ようやっと釣れたあ。 しかも年無しじゃあ、やれやれ。 それにも続きはなくて午前終了、お昼休憩に。 午後に入ってもこれといった時合いはまったくなく、 それでも非常に散発ながら忘れたころにアタリが出てくれた。 アタリ少ないがアタるのは浅いタナ、しかも釣れてくると良型ぞろい。 結果的にはいい感じの釣果となりました。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
12月11日 北港スリット 6:30-17:00 エサ:フジツボ 釣果:井川2枚(〜45cm) <井川> 午後から荒れそうな予報。それに期待してサンバシに渡りスリットへ進入。 朝は、、、、予想通りにベタベタ、スケスケ。 テーブルの穴がハッキリ見える。 そしてチヌもいっぱい見える。だがこれも予想通りでまったく口を使ってくれません。 アタリボーズのまま11時前にはサンバシまで戻ってきて、 昼食にはちと早すぎるなあ、と思いながらサンバシのほうへまわって2〜3回落して、 サビキやってるYさんとお話しをして、ほんでまたスリットに戻ってみるとプチ時合いになってる! ごく浅いタナでゲット。次、アワセが遅れてエサ取られ、そして次はコンときたが素バリ。 で、短い時合い終了。とりあえずボーズは消えてホッとしてお昼休憩に。 午後に入って、ウネリが出始める。しばらく後、スリット柱の間の浅いタナでゲット。 だがこれには続きはなくて、 そうこうするうちに、風が出て雨も降りだし、スリットの中も洗濯機になってきた。 待ってました!、のはずだったんだけど、やれどもやれども食いが立ってこない。 結局のところ、一回、ミドリが知らないうちに割られただけで、 一度も掛けることなく夕方が終了してしまいました。 |
![]() ![]() |
12月4日 鳥浜パイプ堤 7:00-16:00 エサ:タンク 釣果:三木1枚 <三木> 昨日は大荒れだったので少しだけ爆の予感。(ほんとは妄想でパンクしそう) 準備して高い方に直行、しばらくすると吉田さんが1ヒロでゲット。 集中して落とすと1ヒロ半で止まる。聞くといきなり真下にギュンッ! 先手を取られて焦りましたが沖に走ってくれたので難なくタモの中に。 やっぱり今日は爆やったんや! しかしその後は長い間平和な時間が経過、惰性で落としているとコンッ! 反応しましたが一瞬乗っただけで終わり。 上げ潮に期待しましたが当たりも無く納竿となりました。 全体ではそこそこアタリはあったとのことで、今後も期待が持てそうな鳥浜です。 |
![]() |
12月4日 北港スリット 6:30-17:00 エサ:ミドリ 釣果:井川5枚(〜50.5cm) <井川> 大阪も昨日は台風のような大荒れの天候だった。大荒れの次の日は経験上、期待大です。 今日もうねりは残ってて風も強め。スリットに船着かずサンバシにあがってスリットに進入するパターンです。 海の様子は、、、スリットのマス中、依然として洗濯機。 しっかり濁ってるが色からするとかなりの水潮と推定される。 でも、いかにも釣れそうな雰囲気プンプン。 期待いっぱいで開始するがなぜかアタリがもらえない。 さっぱりわやな状況で時間が過ぎるので仕掛けのセッティングを変えてやると ようやく非常に散発ながらアタリがもらえ、まずは年無しスタート。なぜかやたら白っぽい魚体(白鯛?)。 さらにもう一枚追加して午前終了、お昼休憩に入る。 午後に入るとまたあまりアタリのもらえない時間帯が過ぎて、 14時半ごろからようやっと散発ながらアタリ始める。この時間帯に3枚追加。うち2枚は矢引きの浅い棚で食ってきました。 そして15時半過ぎにサービスタイム終了。 以降、最後まで食いは回復せずでした。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |