5月26日 北港スリット エサ:パイプ、青コガネ 釣果:井川4枚(内キビレ2、〜46cm、7:30-19:00)、 西山3枚(〜48cm、5:00-14:00) <井川> 昨日の雨の影響であきらかに水潮。 マスの中にカメ泳いでるし〜〜〜(-_-;; 先に行ってる西山さんに追いついて状況聞くとアタリはあるが針に乗らないとのこと。 やりはじめてしばらく後、2つ掛けるもなるほどの針ハズレ。 ようやく釣れたのはキビレだった。 その後もごくごくたまにアタリがあって、 さらにまれにプチプチ時合いって感じ。疲れます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
5月19日 北港スリット 7:30-18:30 エサ:青コガネ 釣果:井川3枚(〜48cm) <井川> 横浜から藤澤さんと連れの鈴木さんが遠征してきて1番船で渡堤している。 自分は3番船で後を追って1コーナーに上がった。 間もなく藤澤さんより電話でゲットの知らせ。この厳しい時期に早々ゲットとはサスガです。 こちらもレーダー方向へ落としながら進んで行くがアタリはない。 手摺付近まで進んだが潮が高くやりにくいので足場の高いところを求めて逆戻り。 今度は出島まで行くもアタリボーズのままで嫌になってきてお昼寝タイム。 1時間ほどの昼寝の後、今度は昼食休憩!(-_-;;; 午後に入るとだんだん潮位が下がってきたので再びレーダー方向へ。 レーダ下を過ぎヤイタ面に入りしばらく行ったところでようやくの初アタリ。 おとなしくスリットから出てきてくれて後は浮かせるだけ〜〜〜とりゃ〜〜〜パキッΣ(゚Д゚;エーッ! 今月に入って2本目!!。なんで折れるのかなあ〜〜。 しかもベースキャンプから離れたところでえぇぇぇ!!! とぼとぼ1コーナーまで戻り竿を取替えリベンジじゃ、とヤイタ面を目指し進む。 途中、手摺手前で藤澤さんに話を聞くとアタリがあったとのこと。 近くに落としてみるとこちらにもアタリで1枚ゲット。その後、もう一枚掛けるも針ハズレ。 藤澤さんもゲットしてプチ時合いだったようです。 これも長くは続かず、当初予定通りにレーダ下からヤイタ面へ。 そしてちょうど竿が折れたあたりで48cmをゲット! きっとこのチヌくんだったに違いない!!ということにしてリベンジ完了。 しばらく後、もう一枚追加で時合いか??と思ったが続きなし。 夕方も食いは立たずでありました。 |
![]() ![]() ![]() |
5月13日 ★茅渟関連 春の交流会★ 岸和田沖提 12:15-19:00 エサ:青コガネ、パイプ 釣果:井川2枚(45cm,44cm):3位、芦田0枚、西山0枚 <井川> 芦田さん、西山さんとともに、茅渟関西連合さん主催の交流会に参加した。 場所はめったに行かない岸和田。よくわからないがともかく沖一文字の南に渡る。 しばらく内向きを落として歩くがなんだか釣れる気がしないので、スリットへ。 柱の間や柱前、さらにはたまにフタが開いているマス中、 といろいろやりながら進むもエサ取りのアタリはあるもののチヌの気配が感じられない。 だいぶ時間も過ぎて夕方にさしかかろうというころ、 柱の間に的を絞って落としていると引っ手繰られ系のアタリ、一瞬にしてハリスが飛んだ。(T_T) いるじゃん!さらに集中して柱の間を攻めていると18時ごろようやくちゃんと掛かった。 スリットから引きずりだして御用御用。なかなかのグッドサイズ。 残り時間からしてもう一枚ぐらいいけるかも、ってやっていると終了間際になんとか追加。 1枚目のサイズが功を奏して3位入賞となりました。 |
![]() ![]() |
5月12日 北港スリット エサ:青コガネ、パイプ、タンク 釣果:井川3枚(7:30-14:00)、西山0枚+ババ1(5:00-14:00) <井川> 店で手続きして、いつもの駐車スペースに着くと見慣れた車が停まってる。 西山さんがすでに行っているようだ。早速電話で状況を確認。かなり厳しいらしい。 西山さんにあわせて1コーナに上がりレーダ方面へ進む。 しばらくすると出会い頭のスリムな1枚目。当然のように続きはない。 かなりの時間がアタリのないまま経過して2枚目。 またまた、だいぶ時間がたって3枚目。4つめのアタリは掛けたがすぐに針が外れた。 超散発のアタリで非常に疲れる。 ずっと爆睡してる西山さんの横で昼食をとって、うだうだして13時。 なんだかもう十分に釣りした〜〜って気分になって西山さんと一緒に14時で終わりにした。 |
![]() ![]() ![]() |
5月5日 北港スリット エサ:パイプ, タンク, 青ムシ 釣果:井川4枚(5:00-16:00)、西山1枚(5:00-12:00) <井川> 一ヶ月ぶりに西山さんと北港釣行です。 一番船(^_^;;で波止に上がりやり始めるとポツリポツリとアタリがあって、 3つ掛けて2つ獲ったが、日が高くなるとまったくダメダメになってしまった。 お昼休憩しながら西山さんを見送り、再開するも状況あまり変わらず。 出会い頭で1枚追加するもダメダメのまま。 15時ごろにプチ時合いで3つ掛けて1つ獲って終了でした。 |
![]() ![]() ![]() 1枚は撮影前に逃亡 |
5月3日 北港スリット 9:00-18:30 エサ:パイプ, ダンゴ, 青ムシ 釣果:井川3枚(〜49cm)+ハネ <井川> まるちゃん、ととぞ〜くんの後を追ってレーダー下に上がる。 そして、仕掛けをセットし、かなりの距離を歩いてお気に入りポイントへ直行。 数投したところで結構大きそうなチヌを掛けた。 強引に竿で浮かせようとしたところでパキンという乾いた音とともに竿が真っ二つに折れた(;_;)。 どうも二日連続でついてない。 また、てってこベースキャンプまで戻り、まるちゃんの予備竿を貸してもらった。 久々のヘチ釣りである。そしてまたまたてってこ同じポイントまでリベンジに戻るもまったくアタリがない。 へとへとになりながらベースキャンプに戻ってお昼休憩。 ひとしきり駄弁った後おもむろに再開するといきなりアタリでようやく1枚ゲット。 しかし、なかなか続かず、ようやく追加かと思われた魚はエラ洗いしてるし(-_-;;; 追加ないまま夕方に入ったころ立て続けに良型を2枚ゲットで時合い到来か!と思われたが、 それでおしまいだった。 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
5月2日 北港スリット 7:30-15:00 エサ:パイプ, タンク, 青ムシ 釣果:井川2枚 <井川> エサを色々もって波止に上がる。 エサ箱に少し小分けして残りのエサをネットのフタのついた水汲みバケツに入れて海に沈めた。 ひと探りしてまず1枚ゲットしベースキャンプに戻ると、 Σ(゚Д゚;エーッ! 金具が壊れてバケツがな〜〜〜い。 その後は、わずかなエサをチビチビ使いながらそれでもアタリが少ないこともあって そこそこ持ち堪えるもさすがに15時にはエサ切れ〜〜。 16時の船がくるまで寝転がって待ってました。 (-_-;; |
![]() ![]() |