2003年12月釣行記
12月30日
津田一文字 13:00-17:00 エサ:カニ
釣果:三木0枚

毎年、年末年始は親孝行のために帰省しております。 実家の掃除や買い物を済ませて、何とか時間を作り津田の ニュー武田丸の船長に年末の挨拶に出かけました。 しかし挨拶だけのつもりがなぜか竿もエサも車の中にあったので しかたなく沖波止へ渡ることになりました。
この時期はテトラの穴に潜んでいるヤツを引っ張り出すしか方法がないので 太ハリスでスタート。運が良ければアタルかな?で始めた3投目でいきなり アタリをもらい合わせましたが、先手を取られグイグイ下へ下へで竿を立てる 間もなくプッツンを食らってしまった。居るやんか!戦闘モード突入で 探って行くとあたってくるのはガシラ君とアイナメ君で大きいやつは 合わせた瞬間は「よ〜し」ですがその後は「ガシラでーす」「アイナメでーす」 と穴から出てきます。結局チヌアタリは最初の1回だけで、後はガシラ君と アイナメ君に遊んでもらい2003年は終わってしまいました。(三)



12月29日
北港某所 7:00-9:00 エサ:カニ
釣果:松本2枚(45cmとキビレ)

約3ヶ月ぶりの釣行。久しぶりにみきさん、プンちゃんに会えたのでうれしー!!
ここではこの時期のエサはカニ。あと一ヶ月するとエビになるんだけど。 7時少し前から竿を出し、7時15分くらいに底の流れにのせて送り込むと コツコツと手元に感じるアタリ。しっかり食わせてから合わせて、35cmキビレじゃん。 3ヶ月ぶりの魚、ほっほっほ。でも後がつづかない。8時半過ぎてお日さんが 少し高くなって、今度は着底前に竿先が少しクニョリンって感じでアタッてる。 うっしっし。ジンワリ合わせて、待ってました、ゆっくり浮かせて45cm。 この間、やりとりをプンちゃんが写真に撮ってくれた。うれしいな。
この後少しして、みきさんは親孝行(津田釣行)のための帰省、そして プンちゃんとワテはお家の大掃除が待ってるので、納竿しました。(松)


12月28日
神戸五防 6:30-17:00 エサ:パイプ
釣果:井川2枚(45cm他)

七防へ行くつもりだったけど、昨日五防で釣れてたという船長の言葉で 思わず五防へ降りてしまった。でも心配。五防は今まで1度しかやったことがない。 しかも、確かその時はボーズだったような気がする(ーー;)
どこでどういう風にアタるのか分からないまま、外向きをやったり 内向きをやったり、台船の下へ落としたり、といろいろやって 9:30ごろにようやく外向きで45cmゲット。やれやれ、これで 思い残すことなく1年を終えれる。
ともかく時合いとみて頑張るが続かない。2回目のアタリはだいぶたってから だった。なかなか浮いてこない大きそうな引きだったが、勝負!と 竿を立てたとたんハリスが飛んだ。。・゚゚・(>_<;)・゚゚・。
3回目はこれまた間を置いてやってきた。これは35cm。 4回目は終了間際、でもすぐに外れた。結局、散発のアタリをとって 4掛け2ゲット2バラシ。ちょっと不満だけど、まあ ボーズでなくて良かった。(井)



12月23日
横浜/鳥浜パイプ提 7:00-12:00 エサ:カニ、モエビ
釣果:三木0枚

今日は「年内なんとか一枚」を願いつつ、一番確率高そうな場所、 そうです、鳥浜パイプ提へ行ってきました。現地で顔なじみに挨拶し 7時スタート。とにかく落とす事に集中するが生命反応なし? 船長とのコーヒータイムをはさんで12時まで真剣に落としましたが まったくペケ。と言うわけで今日もボーズとなりました。
予備餌で持っていたモエビ(シラサ)を昼からも頑張るという 釣友に譲り帰宅直後、その釣友より、もらったエビで2枚ゲット(40、50)の メールが届き、心の底から「おめでとうぅぅっ」と祝福しました。 今日は良い事したから次回はきっと良い事あるに違いない。絶対良い事ある。 無ければアバレルぞ!(三)
画像なし


12月21日
神戸七防 9:30-17:00 エサ:パイプ
釣果:井川0枚

寒いので朝いちの船はやめて9時の船を使い七防カーブへ上がる。
二日間、天気が荒れていたので濁りはバッチリ。ワクワクしながら 落とす、落とす、オトス.....じぇ(・・。)ん?じぇ(・・。)ん?アタらん。
雪も降ってたので水温も下がったか。
夕方の時合いもなく、アタリだかどうだかよく分からないモゾモゾが 1〜2回あっただけでボーズ。結局、タモで掬ったのは風で飛ばされた 帽子だけであった。(井)
画像なし


12月14日
横浜/鳥浜パイプ提 7:00-12:00 エサ:カニ
釣果:三木0枚

今日は鳥浜パイプ提です。
天気は12月とは思えないほどポカポカとして 潮もトロトロとパイプの中へ流れていて釣れそうな気配がムンムンとしてます。 低い方のパイプ提を根元から先端に向け丁寧に落として片道はアタリ無し。 帰りもアタリ無し。まったく無し。餌捕りも無し。小休止の後、高い方へ移動し またもアタリ無し。船着きの波止を丹念に落とすもアタリ無し。 エビで釣っている人にもアタリ無し。 結局、12時までやってモヨ(ガシラみたいなやつ)一匹でした。
なんとか関東で年内あと一枚を目標に、また来週です。(三)


拡大画像


12月13日
神戸七防 6:00-15:00 エサ:パイプ
釣果:井川3枚(48cm他)

1枚でも釣れたら帰る!と心に決めて6時の船で七防カーブへ。 しかし、言い方を変えると釣れるまで帰らない、ってことだから ちと辛いか!?
午前中は案の定、アタリまったくナッシング。途中、ご飯食べて、 三木さんに電話して愚痴って....トホホ。9時の船、12時の船が ボーズのワタシの前を通り過ぎていく。しかし、そのお昼の船が 行ってしまって程なく、ようやくのアタリで45cmゲット。 さらに30分後に同サイズ追加。2時半に48cmゲットで 意気揚々と15時の船で帰った。
タナは、2枚が中層、1枚は底。いずれにしてもかなり深かった。(井)

12月13日
清水港 6:00-12:00 エサ:カニ、青イソメ
釣果:三木0枚

今日は久しぶりに遠征で清水港の某所に行ってきました。
ここは石鯛やカン鯛等が釣れるとの事でチヌを含めた五目釣りが狙いです。 富士山が真正面に見えていい感じの釣り場でした。魚もチャリコ、サンバソウ、 オコゼ、イラ、カワハギ、ベラ、グレと沢山の種類が釣れましたがチヌは アタリもなく撃沈しました。
連敗街道まっしぐら!まだまだ行くぞ〜!(三)


12月7日
横浜/鳥浜パイプ提 7:00-12:00 エサ:カニ、ザリガニ
釣果:三木0枚

12月6日(土)鳥浜パイプ提にて完全ボーズを頂きました。
12月7日(日)鳥浜パイプ提にて13メートルの底で歯型を頂きました。
もう連敗回数を数えられなくなってきました。辛い(涙) (三)
画像なし